フォトブックの激安なタイプについて考えました☆
フォトブックは激安を基準にして選ぶ?
フォトブックはいろいろなショップが取り扱っていて、
値段も種類も様々です。
そんな中でやっぱりどうしても
激安のフォトブックに目が行きがちになりますよね^_^;
300円からというフォトブックが激安のショップ☆
↓↓↓
ビスタプリント公式サイト
もちろんフォトブックが激安だと良くないと言っているわけではないんです!
ただどういう目的でフォトブックを作るかを考えたときに、
単純にフォトブックの中で激安だから!
という理由だけで決めると後悔してしまうかも…。
フォトブックで激安のものの場合は、
大きさがハガキ大程度で、レイアウトの自由が効かず、
印画品質もそんなに高くはないというのが一般的。
つまり長期保存にはあまり向かないと言えます。
ただ逆にフォトブックの激安なタイプは、
レーザープリンタ方式での出力のため紙が厚くならず
薄くて持ち運びが便利という良い点もあります。
高画質の銀塩プリント方式の場合は、
紙が厚くなるので当然厚みも出て重くなります。
よくいえば重厚感が出るとも言えますよね。
持ち運びたいなら薄めのフォトブックのほうが良いですし、
子供の写真をフォトブックにして祖父母に記念としてプレゼントするなんていう場合は
厚みが出ても銀塩のほうが喜ばれるのではないかと思います。
ただ私の実母の場合は、この先何十年も生きているわけではないので
サッとカバンの中に入れて持ち運べる薄いフォトブックがいいと希望されました^_^;
こんな具合に人と場合によってフォトブックの選び方も変わってきます。
“フォトブックを作るなら激安で!”と値段だけにこだわるのではなく、
いろんな角度から考えてどのフォトブックにするかを決めるとよいですね♪